ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ありのまま生きる方法
  4. それって大切?

それって大切?

※9月5日(火)執筆の記事です。
こんにちは。亀井弘喜です。

久しぶりに東京に来ています。今は新宿のホテルからこれを書いています。

日曜日は博多、月曜日は大阪、そして今日は東京を経て鹿児島に戻ります。

独立したてのころ、こんな風に毎日移動していたなぁと懐かしい気持ちになりました。

移動が続くと身体や腰が張っていく感じも懐かしいです(笑)。

9月は移動や出張が多い月になりました。

各地で久しぶりにお会いできる方もいて、こういう月もあっていいなと思っています。

□■□—————————————
“真実の世界はいつも優しい”
ビジネスとスピリチュアルを両立するための心理学講座
「それって大切?」
□■□—————————————

月曜日は、人間心理学「センターピース」の師匠である犬飼ターボさんの講座のお手伝いをしてきました。

丸一日かけて行う講座の中で、毎回気づきがあります。

今回は、「それって大切?」という”自分への質問”についてでした。

◆◇◆◇

センターピースでは、「簡単・楽しく」幸せに成功するあり方を学びます。

一般社会で信じられているのは、「難しくて・苦しい」幸せに成功するあり方です。

例えば、何か大変な出来事が起きたとき、

「これも神様からのお試しだ!」と言って、全部向き合おうとする対応方法があります。(以前、ポジティブモードだった頃の僕がまさにそうでした 笑)

それももちろんダメじゃない。

でも起きてくる出来事にすべて取り組んでいたら、どれだけ時間があっても足りないのです。

そこでセンターピースでは、「大切なものを改善する」という考え方で対応するのです。

◆◇◆◇

例えば、Facebookに何か発信をしたとします。

別な誰かからその内容について反論をされたり、否定されたりしたとします。

その反論や否定にまた返信しなければいけないかもしれません。

そんなときに、「神様からのお試しだ!」モードで対応すると、相手を論破しようとしたり、これ以上揉めないようにご機嫌をとったりと忙しくなってしまいます。

センターピース的な考え方では「その返信って大切?」と自分へ質問します。

大切でなければ、返信をしなくてもよいのです。

さらに「そのコメントをくれた人って大切?」と自分へ質問します。

大切でなければ友達を切ったり、ブロックしたりしてもよいのです。

◆◇◆◇

大切さの基準は

「長期・広範囲に渡って自分の人生に影響があるかどうか」

です。

自分の健康などは、まさにこれに該当するでしょう。

「大切なことを大切にする。」

最近、いろんな表現でいろんな人がこのことを発信しているようです。

素晴らしい時代になったなと思います。

みんながそれぞれにとって大切なことを大切にしあったら、きっと今よりも素晴らしい社会や今よりも素晴らしい地球ができあがるんじゃないかなって思います。

◇◆◇◆

僕にとっては、このメルマガを書くことが大切な時間です。

そしてあなたにこれを読んでいただいた、その交流が大切な体験です。

このメルマガも大切にし続けて来てはや5年が経過します。

僕の人生に何が起きても、大切なこのメルマガを書き続けることでしょう。

そしてあなたも、あなたにとってこのメルマガが大切であればぜひ読み続けていただけたらなと思います。

◆◇◆◇

最後まで読んでくださってありがとうございました。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

亀井弘喜

 

<奄美リトリート第2期>
◉11/17〜19(金・土・日)
※詳細決まりましたらご案内します 

<個人セッションのご案内>
60分:12,000円(税込)

<人間心理学センターピース個人説明会のご案内>
90分:12,000円(税込)

<直近1週間の空き枠>
9/4(火)〜9/10(日)空きなし
9/11(月)10:30〜12:00、14:30〜16:00、21:00〜22:30

お申し込み希望の方はこちらからお申込登録をお願います。
□■□―――――――――――――
当メルマガは転送・引用自由です。
お知り合いの方にもどうぞお気軽に転送ください。
□■□―――――――――――――
当ブログはメールマガジン
「ビジネスとスピリチュアルの両立するための心理学」を転載したものです。

内容に関してはシェア・引用自由です。お知り合いの方にもどうぞお気軽に転送ください。
メールマガジンの配信をご希望の方は以下フォームよりご登録ください。  

“真実の世界はいつも優しい” 
人生にスピリチュアルを取り入れるとなぜ結果が出るのか?
〜ビジネスとスピリチュアルを両立するための心理学〜

読者登録フォーム 

お名前
 
メールアドレス
受信形式
 HTMLメール
 文字メール
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事