ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ありのまま生きる方法
  4. あなたは定期預金をしたことがありますか?

あなたは定期預金をしたことがありますか?

こんにちは。亀井弘喜です。

雨の鹿児島です。
今日はゴルフのコースに行く予定だったのですが…。

少しでも止んでくれたらいいですね。

“真実の世界はいつも優しい”
ビジネス x スピリチュアル 調和への道
「あなたは定期預金をしたことがありますか?」

昨日、会社の経理処理をしていて、ふと気づいたこと。

6ヶ月前に付き合いの長い銀行の融資担当の方に頼まれて、会社の定期預金を始めました。

定期預金に対して全く意欲の湧いたことのない僕は、

人生でそれまで定期預金をしたことがありませんでした。

なんとなく「引き出せない」という不自由さや、「溜め込んでる」みたいなネガティブな捉え方をしていたのです。

□□□

社会人になっても定期というか貯金自体をしたことがなくて、

そのときに欲しいものは買ったり借りて買ったりしながら、

お金という意味では不自由しない人生を送ってきました。

でも起業して数年、それでは資金繰りがあっという間に悪化してしまい、

とくにヨガスタジオの経営を始めてからは、毎月の家賃や人件費の支払いに怯える毎日でした。

□□□

そんな中、半年前に定期預金を始めたのです。

定期預金を始めた頃もセンターピースの宮崎や熊本などの立ち上げがうまくいかず、

売り上げは全然あがらなくて資金繰りは苦しい状態でした。

それでも「先に毎月2万円払う」ことを決めて定期を始めたのです。

□□□

すると、そこから運気が変わり始めたかのようにビジネスの状況も変わり、

それだけでなく申請していた商工会議所の補助金が30万円くらい降りたり、

確定申告で所得税控除分がこれまた数十万円返金されたりと

お金が「入ってくる」という体験を多く重ねるようになってきたのです。

そして気づけばお金のやりくりに余裕のある精神状況へと変わっていることに気づきました。

つまり定期預金は、僕の大切な「安心感」の源に変わっていたのです。

意欲の上がった僕は満期になった後、定期の金額を上げるつもりです。

□□□

「お金は寂しがりやだからあるところに集まる」

みたいなスピリチュアルな話を聞いたことがあります。

本当かな?と聞いたときは全然信じられなかったのですが

今はこの自分が始めた「定期預金」というものに興味を持ち始めました。

そこには磁力というか引力というか、目に見えないような力が働いているような気がしてならないのです。

□□□

これを読んだ素直なあなたはきっと今日銀行に定期預金開設に走ることでしょう。(ジョークです)

でもこの法則が本当なら個人でも法人でも、

僕と同じように定期預金(的なもの)をしていなければ、資金繰りは苦しくなり

逆に言えば資金繰りがうまくいっていてお金のやりくりに不安がない、という人は定期預金(的なもの)をしている、ということになるのかなと思います。

①あなたは、お金のやりくりに不安を感じている度合いはどれくらいですか?

②定期預金(的なもの)をしていますか?

アンケートも兼ねて聞いてみたいので意欲のある方は上記2つの質問に答えてみてくださいね。

お金の不安と定期預金の関係がもう少し明らかになるはずなので 笑。

◇◆◇◆◇◆

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

素晴らしい1日をお過ごしください。

亀井弘喜

<人間心理学「センターピース」開催情報>

<センターピース鹿児島体験会>
◉日程:
 4月19日(木)18:00〜21:00
 4月25日(水)18:00〜21:00
 4月28日(土)14:00〜17:00

◉場所:天文館
 ※ルミエルまたはNCサンプラザ
 ※詳細はお申込いただいた方にご案内します。

◉参加費:3,000円(税込)

◉参加枠:各回6名

◉詳細・お申込はこちらから

<ライフコーチング/シータヒーリング 個人セッションのご案内>

60分:12,000円(税込)

お申し込み希望の方はこちらからお申込登録をお願います。

当メルマガは転送・引用自由です。
お知り合いの方にもどうぞお気軽に転送ください。

当ブログはメールマガジン
「ビジネスとスピリチュアルの両立するための心理学」を転載したものです。
内容に関してはシェア・引用自由です。お知り合いの方にもどうぞお気軽に転送ください。
メールマガジンの配信をご希望の方は以下フォームよりご登録ください。  

“真実の世界はいつも優しい”
ビジネス x スピリチュアル 調和への道
メルマガ読者登録フォーム 

お名前
 
メールアドレス
受信形式
 HTMLメール
 文字メール
 
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事